東京でバイク引取り・処分を承る業者が解説!バイクの息つき現象について

バイク処分.com では、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県など首都圏を含む関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

東京・神奈川・埼玉・千葉など関東一円のバイクを無料で回収・処分!

0120-089-010
お申し込みフォーム
LINE簡単申込
友だち追加

東京でバイク引取り・処分を承る業者が解説!バイクの息つき現象について

【東京】バイクの息つきが気になる?確認しておきたい原因と対処法について

バイクの息つきの原因は「吸排気系の部品を社外品に交換した」などがあります。バイクの息つきが直らず処分を検討している場合には、東京でバイク引取りを行うバイク処分.comへご相談ください。

バイクの息つきの原因とは?バイク引取り専門業者が対処法も解説!

息つきの原因

バイクが息つきを起こす理由はさまざまです。こちらでは、息つきの原因や対処法について解説します。

息つきとは?

アクセルを回しているのにスピードが出ない、回転数が上昇しない状態を指します。最も息つき現象が出やすいのは、停車中から発進に切り替えるタイミングです。例えば、赤信号から青信号に変わった際にアクセルを回したのに、しっかりとしたスピードが出ず、運転に鈍りを感じやすくなります。

また、スピードを上げて走行する際、一時的に回転数が下がりすぐに戻るのも息つきによくみられる現象です。まるでバイクが息をついているように感じることから「息つき」と呼ばれるようになりました。

主な原因

息つきが起こる原因は、バイクに搭載された燃料供給装置の種類によって変わります。比較的年式が新しいバイクにはインジェクション、年式の古いバイクにはキャブレターが採用されていることが多いため、所有バイクの種類を確認したうえで原因を探ってみてください。

・インジェクションの場合
インジェクションは、センサーを通して燃料と空気のバランスを取るのが特徴です。事前に構成された空燃比に大きなズレが生じると燃料が足りなくなり、息つきが起こる場合があります。

また、エアクリーナーの汚れも原因の1つに挙げられます。汚れによってフィルター詰まりが発生し、エンジンがかかりづらくなるため注意しなければなりません。なお、吸排気系の部品をメーカー純正品以外のものに交換した場合は、空気の抜けが悪くなったり、空気が多く入ったりする状態になり、燃料不足になる可能性が高いです。

・キャブレターの場合
アクセルを開く度合いに合わせて空気の量を変えるのが、キャブレターの特徴です。エンジンに異変が起きたり、エンジン周りの部品に不具合が起こったりして空気を余分に取り込む状態になった場合、息つきが起こりやすくなります。また、吸排気系の部品の汚れや純正品以外のパーツへの交換で空気量が変わるのも、原因になり得るのです。

対処法

気になる現象が現れたら、早めの対処が必要です。全く対処しないと不具合がひどくなり、廃車処分に至るかもしれません。必要な対処法を確認し、正常な運転ができるようにしておきましょう。

・原因を探る
まずは、何が原因で息つきが起こっているのか明確にすることが重要です。吸排気系の部品の交換時は、必要な調整を失念して息つきが発生する場合があるため、調整が欠かせません。また、部品が汚れていたり損傷したりしている場合は、交換や修理を行って対処します。

・空燃比を調整する
燃調に齟齬があり息つきが現れた場合は、空燃比を調整します。インジェクションの場合、フューエルマップと搭載コンピューターを書き換えなければならないケースがあります。キャブレターは、部品交換によって対処が可能です。しかし、いずれの車種も調整には専門的な知識が必要となるため、プロに任せることをおすすめします。

バイクの息つきが改善しない場合には、引取り依頼も手段の1つです。バイク処分.comでは、無料でバイクの引取りを行っています。バイク引取りを検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

息つきが発生しているバイクの引取りもお任せ!

オペレーター

バイクの息つきが直らず処分を検討している方もいらっしゃるでしょう。不具合がある状態で買取が可能か不安な方は、バイク処分.comにお任せください。バイク処分.comでは、基本的に無料でバイクの引取り・処分を行っています。

原付など250cc以下のバイクは買取を希望しても、むしろ有償引取りを求められるケースがあります。
バイク処分.comが自信をもって無料引取りを提案できる理由は、お客様から引き取ったバイクや原付を京都本社で修理し、その後海外に輸出して利益を得ているためです。2021年度は日本全国より12,000人以上の方々からのご依頼実績もあり、GoogleMapの口コミなどにも数多くの感謝のお言葉を頂戴しております。不具合があるバイク、ボロボロの古いバイクでも無料回収できるケースがあるため、まずはお問い合わせください。

バイク引取りを依頼する際のお役立ちコラム

東京でバイク引取り・処分ならバイク処分.com

運営会社 株式会社 バントレーディング
所在地(本社) 〒619-0201 京都府木津川市山城町綺田川久保15
所在地(神奈川支店) 〒242-0027 神奈川県大和市下草柳1569
TEL 0120-089-010
設立日 平成14年7月12日
古物営業許可 京都府公安委員会 第612240530008
事業内容 弊社は、お客様より回収させていただいた中古バイクを中近東、アフリカ、ロシアや中南米、東ヨーロッパに輸出している企業です。
海外では日本では廃車扱いの30年落ちのバイクも現役で活躍しています。
当社が回収したバイクが現地で再生され、有効活用されております。
URL https://819shobun-kanto.com/

廃車手続きも含め完全無料の『バイク処分.com』

【バイク処分.com 東海】対応エリア

【バイク処分.com 関西】対応エリア

【バイク処分.com 中国】対応エリア

【バイク処分.com 四国】対応エリア

【バイク処分.com 九州】対応エリア

バイク処分.com 関東

関東エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 東海

東海エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 関西

関西エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

中国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

四国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州

九州エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州南

九州南エリアのバイク・原付を無料で回収!

バンガレージ

中古バイクや原付を激安価格で販売中‼


バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県など首都圏を含む関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

古物商認定業者
京都府公安委員会 第612240530008号

Copyright© 2014?2023 東京都・神奈川県・横浜市を中心に関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com All Rights Reserved.