バイク処分.comからの新着情報

バイク処分.com では、東京都・横浜市・神奈川県・埼玉県・千葉県・山梨県など首都圏を含む関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

廃車手続きも含め完全無料の『バイク処分.com』

バイク処分.com 関東

関東エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 東海

東海エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 関西

関西エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

中国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

四国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州

九州エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州南

九州南エリアのバイク・原付を無料で回収!

バンガレージ

中古バイクや原付を激安価格で販売中‼


どれくらい?バイクの処分にかかる手間と費用を徹底解説

2021-01-28
2023-05-25

要らないバイクを処分しようと思っても、かかる手間や費用が分からずにためらってしまう人も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、バイク処分にかかる手間と費用について徹底的に解説していきます。

バイクの処分を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

バイク処分にかかる手間と費用を徹底解説!

バイク処分には、思っているよりも手間・費用がかからないかもしれません。

不要なバイクを手に残しておくと保険や税金などで固定費が嵩むことにも繋がりますので、バイク処分を検討中の方は処分に向けて早めの行動を取れるように動きましょう。

バイク処分にかかる手間について

バイク処分にかかる手間について

ここではバイクの処分にかかる手間について解説していきます。

バイク処分の大まかな流れとしては、「廃車手続き」を行い「バイク本体の処分」をするのですが、さほど大きな手間はかかりません。

廃車手続き

廃車手続きは、簡単に言えばナンバープレートを返還するための手続きになります。

原付ほどのバイクか軽二輪(中型バイク)か小型二輪(大型バイク)かによって異なる書類とナンバープレートとを、市役所や運輸支局に持っていくことで完了します。

詳しくはこちらの記事をご参照ください。

バイク本体の処分

バイク本体の処分方法については、いくつかの方法があります。

今回の記事では、次に解説する費用と一緒に4種類の処分方法をご紹介していくので一つの参考にしてみてください。

バイク処分にかかる費用について

バイク処分にかかる費用について

 

処分方法ごとにかかる費用は異なりますので、ここでは4種類の処分方法別費用についてを解説していきます。

かかる費用は4種類とも異なりますが、相場平均的には1万円程度までで処分できることが多いです。

買取業者での買取

状態が良いのであればバイクを買い取ってもらえるので、基本的には費用はかからないと考えて良いです。

ただしバイクの価値が0円と判断されれば反対に処分費用を取られるということもありますので、処分に来たのではなく査定に来たという雰囲気で、処分予定のバイクの価値を判断してもらうように気をつけましょう。

処分費が取られるとした場合は、廃車手続き費用を含めて1万円前後が相場となります。

それ以上高い費用を請求される場合は他の業者や処分方法を検討することがおすすめです。

処分業者での処分

処分業者での処分は1,000円程度、処分に必要な廃車手続きを代行してもらっても5,000円程度という処分費用です。

バイク処分.com では、回収して分解したバイクの部品を海外へ輸出することで利益を上げているため、多くのお客様のバイクを無料で処分することが可能となっています。

バイク処分.com がなぜ無料で引取りができるのかについては、こちらの記事をご確認ください。

廃棄二輪車取扱店でのリサイクル

この処分方法では基本的には無料で処分することが可能になります。

しかし引取りが出来ないバイクなどもありますので、「取扱店にバイクを持って行ったけど引き取ってもらえなかった」というようなことが起こらないように事前に問い合わせておきましょう。

解体処分

バイクの状態が非常に悪い場合などは、解体業者に解体してもらい処分することになるでしょう。

この場合は、約1万円〜2万円の費用がかかります。

ただし、状態が良ければ部品を売れる可能性もあるので、もう少し費用が抑えられるという可能性もあるかもしれませんね。

バイク処分にかかる手間と費用は意外と少ない?

不要なバイクを処分するには、廃車手続きを行いバイクを処分するという手順を踏む必要があります。

馴染みのないことなので手間も費用もかかりそうですが、仕方によっては無料で済ませることも、業者に全て代行してもらうことも可能なため、案外かかる手間は少ないという印象を持たれた方が多いのではないでしょうか。

バイク処分.comでは、多くのバイクを無料で引き取れる上、不要な手続きを伴わずに安心して処分をお任せいただけます。

バイク処分をご検討中の方は、ぜひ弊社へとご相談くださいませ。

『バイク処分.com』へのお申込み方法

STEP1廃車申込みフォームまたはお電話にてご連絡ください

0120-089-010
お申し込みフォーム

STEP2お引取り希望日時のご連絡

お引取り希望日時のご連絡
担当スタッフから折り返しご連絡します

当社オペレーターがお客様のお名前・ご住所・電話番号・バイクの車種・廃車手続きの有無をお聞きした後、引取り担当者が折り返しお電話にて、引取り希望時期をお聞きいたします。メールでの廃車依頼をご希望のお客様は、上記のお申し込みフォームからバイクの車種、ご希望の引取り時期をご記入ください。


STEP3バイクをお引取りに伺います

バイクをお引取りに伺います
ご指定の日時にお伺いします

当社の担当者がお引取りに伺いますので、所定の手続きに必要な書類をご用意いただきお待ちください。


STEP4手続きの完了!!

手続きの完了!!
手続き完了までお待ちください

手続き完了後、各書類を郵送させていただきます。


よくある質問

なぜ完全無料なのですか?

弊社では日本全国より回収したバイクを京都本社のヤードで点検・整備を行ってから海外に輸出しております。
日本国内のリユース市場(中古車市場)に販売することを目的としてないので、人気車や不人気車、古いバイクや動かないバイクなど基本的には引取りに条件がありません。
また、壊れて動かないバイクも使える部分を分解・洗浄をしてからリサイクルパーツとして国内外の市場に供給しているので、一部の車種を除いて完全無料で引取が可能となっています。

日本全国より『完全無料』で回収・引取りをした原付・バイクの総数は2020年度で10,000台以上、2021年度は12,211台、2022年度は11,841台となり、ご依頼いただいたお客様からも数多くの感謝の声を頂戴しております。

どんなバイクでも引き取ってもらえますか?

●不動車、●鍵無しバイク、●エンジンがかからない、●シートが破れている、●外装が割れている、●錆や劣化が酷い、●部品が欠品している、●車検証が無い、●何十年も放置していたなど、バイク処分.com では無料で回収から廃車処分まで行っています。ナンバープレートの返納など、廃車手続きも回収と一緒に無料で行っていますので、役所への手続きが面倒な方はご利用ください。

※中国製や韓国製のバイク(キムコ・SYMはOK※ビックスクーターは除く)・川に水没していたバイク・燃えたバイク・ポケバイ・電動バイク・4輪バギーや一部のビックスクーターは引取りできません。
また国産バイクでも、ホンダのフォーサイト・フュージョン・キャビーナ・ブロード・スカイ・イブ・イブパックス・ハミング・パル・キャロット、スズキのスカイウェイブ・セピア・ジェンマ・ジェンマクエスト・モレ・スーパーモレ・カーナ・ラブ・ラン・バラ・ユーディーミニ・スージー、ヤマハのマジェスティ・エクセル・ベルーガ・サリアン・トライなども回収できません。

上記に記載した車種以外にも回収出来ない車種などがありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

カギがないのですが?

カギがなくても大丈夫です。
また、U字ロックがかかっている場合も引取りいたします。

10年ぐらい乗っていないバイクでも大丈夫ですか?

埃がかぶっていても引取りいたします。壊れて動かなくても大丈夫です。

3輪バイクは引取りしてもらえますか?

3輪バイクは引取可能です。

遠方にいて立会えないのですが?

立会い無しでも処分は可能です。 立会いできない場合は立会い無しで処分する場合を参考にしてください。

バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、東京都・横浜市・神奈川県・埼玉県・千葉県・山梨県など首都圏を含む関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

古物商認定業者
京都府公安委員会 第612240530008号

Copyright© 2014?2023 東京都・神奈川県・横浜市を中心に関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com All Rights Reserved.