関東の方必見!動かないバイクを処分するおすすめの方法をご紹介

目次
処分の方法が分からないという理由から、動かないバイクが自宅の物置に眠っている方も少なくないのではないでしょうか。
コレクションとして残している方もいるかもしれませんが、多くの方が動かないバイクは処分したいと考えることでしょう。
今回の記事では、動かなくなった不要なバイクを持っている方を主な対象として、動かないバイクを関東で処分する方法について紹介していきます。
年度末も近づいてきていますし、要らないものは処分してしまいましょう。
関東で動かないバイクを処分するには?
関東で動かないバイクを処分するには、動かないバイク本体の処分に加えて廃車手続きというステップが必要となります。
廃車手続きに関しては、バイクを処分してくれる業者が代行して行ってくれるというようなこともありますので、この3つのステップを確認して動かないバイクの処分方法を検討してみてください。
動かないバイクの廃車手続きに必要な書類
126cc以上の動かないバイクを処分するには、運輸支局でナンバープレートを返還するために廃車手続きを行わなければなりません。
この廃車手続きの際に必要となる書類について紹介します。
125cc以下のバイク処分に必要な書類
125cc以下のバイクの処分は、運輸支局ではなく125cc以下のバイクのナンバープレートを管轄する市区町村で手続きを行います。
市区町村にて「廃車証明書」を受け取れば、125cc以下のバイク処分は完了です。
必要となる資料は以下の通りとなります。
- 標識交付証明
- ナンバープレート
- 廃車申告書
- 印鑑
詳細については、こちらの記事をご確認ください。
126cc以上・250cc以下のバイク処分に必要な書類
126cc以上、250cc以下のバイク処分は、自動車の廃車と同じく運輸支局での手続きが必要となります。
必要となる資料は以下の通りです。
- 軽自動車届出済証
- 申請書(OCRシート軽二輪第5号様式)
- ナンバープレート
- 印鑑
- 軽自動車税申告書
詳細については、こちらの記事をご確認ください。
251cc以上のバイク処分に必要な書類
251cc以上のバイクも、251cc未満のものと同じように運輸支局での手続きが必要です。
251cc以上となると廃車手続きの際に費用がかかってくるので、印紙代の350円のお金を持っていくようにしましょう。
必要な書類は以下の通りです。
- 申請書(OCRシート第3号様式の2)
- 手数料納付書
- 自動車検査証
- ナンバープレート
- 印鑑
- 軽自動車税申告書
詳細については、こちらの記事をご確認ください。
廃車手続きができる関東の運輸支局一覧
126cc以上のバイクの廃車手続きをする場合、関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)では、以下の17箇所の運輸支局で廃車手続きが行えます。
この17箇所のうち、処分するバイクのナンバープレートを管轄している運輸支局が、廃車手続きを行える運輸支局です。
- 東京運輸支局(東京都品川区東大井1丁目12 番17号)
- 足立自動車検査登録事務所(東京都足立区南花畑5丁目12番1号)
- 練馬自動車検査登録事務所(東京都練馬区北町2丁目8番6号)
- 多摩自動車検査登録事務所(東京都国立市北3丁目30番の3)
- 八王子自動車検査登録事務所(東京都八王子市滝山町1丁目270番地の2)
- 神奈川運輸支局(神奈川県横浜市都筑区池辺町3540番地)
- 相模自動車検査登録事務所(神奈川県愛甲郡愛川町大字中津字桜台7181番地)
- 川崎自動車検査登録事務所(神奈川県川崎市川崎区塩浜3丁 目24番1号)
- 湘南自動車検査登録事務所(神奈川県平塚市東豊田字道下369番10)
- 埼玉運輸支局(埼玉県さいたま市西区大字中釘2154-2)
- 熊谷自動車検査登録事務所(埼玉県熊谷市御稜威ヶ原字下林701-4)
- 所沢自動車検査登録事務所(埼玉県所沢市大字牛沼字下原兀688番地1)
- 春日部自動車検査登録事務所(埼玉県春日部市大字増戸723番地の1)
- 千葉運輸支局(千葉県千葉市美浜区新港198番地)
- 習志野自動車検査登録事務所(千葉県船橋市習志野台8丁目57番1号)
- 袖ヶ浦自動車検査登録事務所(千葉県袖ケ浦市長浦字拓弐号580-77)
- 野田自動車検査登録事務所(千葉県野田市上三ヶ尾207-22)
動かないバイク本体の処分方法
バイク本体の処分方法としては、バイク処分.comのようなバイク処分専門業者や買取業者に頼む方法と、廃棄二輪車取扱店にリサイクルに出す方法、不用品買い取り業者に引き取ってもらう方法などがあります。
バイク処分専門業者
一番おすすめなのが、動かないバイクの処分などを専門に行う業者に処分依頼をすることです。
買取専門業者に処分してもらうことも可能ですが、動かないバイクだと処分費用が高く付くこともあるので、関東で動かないバイクを処分するのであれば、バイク処分.comのようなバイク処分専門業者に依頼するようにしましょう。
廃棄二輪取扱店
廃棄二輪取扱店は関東にも多数存在しリサイクルのため一部のバイクを回収してくれるお店になります。
費用はかかりませんが取り扱いできないバイクも存在するので、こちらからお近くの取扱店を探し処分が可能かどうか事前に問い合わせると良いでしょう。
不用品買い取り業者
こちらは動かないバイクを処分する最終手段と考えておいて良いです。
どのような不用品でも回収してくれるので動かないバイクも処分可能ですが、不用品買い取り業者での処分には費用がかかります。
バイク処分に関する詳細は、どれくらい?バイクの処分にかかる手間と費用を徹底解説をご確認ください。
関東で動かないバイクを処分するならバイク処分.com
動かないバイクを処分するには、廃車手続きを踏みバイク処分.comのような業者でバイクを処分すれば良いと分かりました。
バイク処分.comでは故障したバイクでも無料で引取りが可能ですので、関東で動かないバイクの処分をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。