バイク処分.comからの新着情報

バイク処分.com では、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県など首都圏を含む関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

動かないバイクは早く処分するべき!その理由と処分方法は?

2021-05-14
2023-05-25

目次

バイクが動かなくなってしまった場合、部品は使えそうだから、リサイクルに出す手続きをするまでとりあえずそのまま置いておこうとされる人がいるようです。しかし、早急に処分する手続きをしなければ、損してしまう可能性があります。今回は、動かないバイクを早く処分したほうが良い理由や、処分方法をご紹介します。

動かないバイクは早く処分した方がよい

動かなくなったバイクは、どうして早く処分したほうが良いのでしょうか。その理由は、軽自動車税が、発生してしまうからです。軽自動車税は、軽自動車を持っていることで課税されるので、動かなくなっているバイクでも、所有しているとみなされれば、税金がかかります。でも、すぐに処分しに行けない・・・ということもありますね。そのような場合は、まず廃車手続きだけ先にしておきましょう。廃車手続きができていれば、税金は発生しません。
軽自動車税は、毎年4月1日の時点で、バイクを所有していると課税対象となってしまいます。排気量が126cc以上のバイクと、中型・大型バイクの場合は、自動車重量税も支払いが必要となります。動かないバイクなのに、税金を支払わなければならないとなると、かなり損してしまうことが分かりますね。そのため、早めに廃車手続きをして処分するのがよいです。

動かないバイクの処分方法

動かなくなってしまったバイクは、どのように処分すればよいのでしょうか。処分方法は6つあります。ご自身に合った処分方法で処分するようにしてください。

■買取業者へ依頼

買取業者は、動かなくなってしまったバイクでも修理して販売したり、部品やパーツが使えそうと判断した場合は、買取してくれることがあります。査定してもらい、動かなくてもお金に換えられるのであれば、買取業者に依頼してみるとよいでしょう。

■バイクショップに依頼

いつも利用しているバイクショップがあるなら、バイクの処分をお願いできるかもしれません。長く付き合いがあるバイクショップの場合、無料で処分してくれたり、格安で引き取ってくれる可能性があります。何度も利用している場合、良心的な対応をしてもらえることが多いので、相談してみると良いでしょう。

■廃車専門業者に依頼

あまり手間をかけないで処分できるのが、廃車専門業者です。無料で処分してくれる可能性が高く、面倒な廃車手続きも行ってくれることがあります。地域密着型の店舗なら、対応もスムーズです。地元に無い場合、出張費を請求される可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。

■二輪リサイクル指定引取り場所へ持って行く

バイクがリサイクル対象となっている車両であれば、二輪リサイクルシステムに基づき、無料で処分できます。条件があるので、ご自身のバイクが条件を満たしているのか確認しましょう。指定取引所が決められているので、その場所に持って行き手続します。リサイクルすることで、資源として活用されるので、環境にも配慮できる処分方法です。

■廃品回収業者に出す

車体の状態があまり良くない場合、買取や引取りをしてもらえない可能性があります。そのような場合は、廃品回収業者に依頼して、引取りしてもらいましょう。廃品回収業者を選ぶ際は、きちんと「一般廃棄物収集運搬業許可」を取得していて、許可番号を公開していること、料金が明確であること、ホームページがあることなどが選ぶ基準となります。悪徳業者もいるとされているので、注意してください。

■廃棄二輪取扱店で処分

二輪リサイクル指定引取場所に自分で持って行くことができないという場合は、廃棄二輪取扱店に引取りに来てもらうとよいでしょう。リサイクル対象の車両で、条件を満たしているのであれば、依頼することができます。運搬費は発生しますが、車体の処分にかかる費用は無料です。

ローンが残っている場合は?

バイクを処分する場合、ローンの支払いが残っているのであれば、勝手に処分することはできません。所有権がバイクショップや、ローン会社、銀行となっている場合は、ローンが完済できていなければ、バイクを売ることができないからです。ただし、ローンの組み替えを行う、バイク査定額とローンの残り金額を相殺して処分するという方法が行える場合もあります。これはバイク買取店だけで行えることなので、ローンが残っている場合は相談してみてください。廃車専門業者の中には、ローン対応してくれる業者さんも一部あるようです。問い合わせしてみましょう。所有権がご自身にある場合は、廃車処分後に、ローンの支払いだけが残る形となります。

まとめ

動かないバイクを早く処分したほうが良い理由や、処分方法についてご紹介しました。ローンが完済で来ていない場合の処分は、どこでも対応できるわけではないので、この場合は少し注意が必要でしょう。ローンを払い終わっているのであれば、ご紹介した処分方法の中で、最もご自身に合う方法で、処分するのがおすすめです。バイク処分.com ではバイクや原付の回収・引取りと同時に廃車手続きも完全無料で代行しおります。ぜひ一度検討してみてください。

廃車手続きも含め完全無料の『バイク処分.com』

【バイク処分.com 東海】対応エリア

【バイク処分.com 関西】対応エリア

【バイク処分.com 中国】対応エリア

【バイク処分.com 四国】対応エリア

【バイク処分.com 九州】対応エリア

バイク処分.com 関東

関東エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 東海

東海エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 関西

関西エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

中国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

四国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州

九州エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州南

九州南エリアのバイク・原付を無料で回収!

バンガレージ

中古バイクや原付を激安価格で販売中‼


『バイク処分.com』へのお申込み方法

STEP1廃車申込みフォームまたはお電話にてご連絡ください

0120-089-010
お申し込みフォーム

STEP2お引取り希望日時のご連絡

お引取り希望日時のご連絡
担当スタッフから折り返しご連絡します

当社オペレーターがお客様のお名前・ご住所・電話番号・バイクの車種・廃車手続きの有無をお聞きした後、引取り担当者が折り返しお電話にて、引取り希望時期をお聞きいたします。メールでの廃車依頼をご希望のお客様は、上記のお申し込みフォームからバイクの車種、ご希望の引取り時期をご記入ください。


STEP3バイクをお引取りに伺います

バイクをお引取りに伺います
ご指定の日時にお伺いします

当社の担当者がお引取りに伺いますので、所定の手続きに必要な書類をご用意いただきお待ちください。


STEP4手続きの完了!!

手続きの完了!!
手続き完了までお待ちください

手続き完了後、各書類を郵送させていただきます。


お申込みはこちらから

よくある質問

なぜ完全無料なのですか?

弊社では日本全国より回収したバイクを京都本社のヤードで点検・整備を行ってから海外に輸出しております。
日本国内のリユース市場(中古車市場)に販売することを目的としてないので、人気車や不人気車、古いバイクや動かないバイクなど基本的には引取りに条件がありません。
また、壊れて動かないバイクも使える部分を分解・洗浄をしてからリサイクルパーツとして国内外の市場に供給しているので、一部の車種を除いて完全無料で引取が可能となっています。

日本全国より『完全無料』で回収・引取りをした原付・バイクの総数は2020年度で10,000台以上、2021年度は12,211台、2022年度は11,841台となり、ご依頼いただいたお客様からも数多くの感謝の声を頂戴しております。

どんなバイクでも引き取ってもらえますか?

●不動車、●鍵無しバイク、●エンジンがかからない、●シートが破れている、●外装が割れている、●錆や劣化が酷い、●部品が欠品している、●車検証が無い、●何十年も放置していたなど、バイク処分.com では無料で回収から廃車処分まで行っています。ナンバープレートの返納など、廃車手続きも回収と一緒に無料で行っていますので、役所への手続きが面倒な方はご利用ください。

※中国製や韓国製のバイク(キムコ・SYMはOK※ビックスクーターは除く)・川に水没していたバイク・燃えたバイク・ポケバイ・電動バイク・4輪バギーや一部のビックスクーターは引取りできません。
また国産バイクでも、ホンダのフォーサイト・フュージョン・キャビーナ・ブロード・スカイ・イブ・イブパックス・ハミング・パル・キャロット、スズキのスカイウェイブ・セピア・ジェンマ・ジェンマクエスト・モレ・スーパーモレ・カーナ・ラブ・ラン・バラ・ユーディーミニ・スージー、ヤマハのエクセル・ベルーガ・サリアン・トライなども回収できません。

上記に記載した車種以外にも回収出来ない車種などがありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

カギがないのですが?

カギがなくても大丈夫です。
また、U字ロックがかかっている場合も引取りいたします。

10年ぐらい乗っていないバイクでも大丈夫ですか?

埃がかぶっていても引取りいたします。壊れて動かなくても大丈夫です。

3輪バイクは引取りしてもらえますか?

3輪バイクは引取可能です。

遠方にいて立会えないのですが?

立会い無しでも処分は可能です。 立会いできない場合は立会い無しで処分する場合を参考にしてください。

バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県など首都圏を含む関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

古物商認定業者
京都府公安委員会 第612240530008号

Copyright© 2014?2023 東京都・神奈川県・横浜市を中心に関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com All Rights Reserved.