バイク処分.comからの新着情報

バイク処分.com では、東京都・横浜市・神奈川県・埼玉県・千葉県・山梨県など首都圏を含む関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

バイクの処分が、なぜ『完全無料』でできるの?

2020-10-19
2023-05-25

バイクを乗らなくなっていざ処分をしようと思っても、バイクや原付スクーターは法律上ゴミとして出せませんので、要らなくなった場合は処分業者に依頼する必要があります。

処分業者をネットで調べた際に、業者によってお金を請求する所や、当社のように無料で引取りを行う所などまちまちな価格設定なので、どこに頼めばいいのでしょうか。

普通に考えると、ゴミを捨てる時はお金がかかる事がほとんどです。
なので、無料なのはとても怪しく感じますよね。

きれいなバイクならわかるのですが、ボロボロの錆びたバイクや事故車なども全て無料で引取り・回収できるのには訳があります。

当社でも、お客様からバイクを引取りする際に「なぜ無料でできるのですか?」とお問い合わせいただく事が多いです。

「無料と言っていたのに、バイクの現物を見たらお金を請求された」など、ネットでは色々な噂が書かれていますので、心配される気持ちはとてもよく分かります。

ではなぜ無料で引取りする事ができるのでしょう?

そして引取りされたバイクはどうなるのでしょう?

本記事では、当社『バイク処分.com 』がバイク・原付の引取りから廃車手続きまでをなぜ無料でできるのかを詳しく解説していきます。

バイク・原付の処分が無料のからくり

ほとんどの方が乗っているバイク・原付は、日本国内のバイク屋さんで購入されたものだと思います。

原付などのバイクは、5万キロを走行する前に廃車にする方がほとんどで、長くても10年ぐらい乗っていると新しい原付に乗り換える事が多いです。

ボロボロになった古いバイクは、修理しても日本国内で売れない事が多いので、バイク屋さんに持ち込んで処分してもらったり、当社のような回収業者に依頼される事が多いです。

まだ需要があるバイクに関しては、もう一度修理して国内で中古バイクとして販売されますが、古くてもう売れないバイクは、どうなるのでしょうか。

引取りされた中古バイクはどうなるの?

結論から申しますと、海外に輸出されています。

日本では売れなくなったバイクでも海外ではまだまだ需要がありますので、何十年も前のバイクでも何度も修理して使用されています。

海外の道路事情が日本のように整備されていない道も多いので、どうしても壊れにくいバイクが必要になります。

そのため、丈夫な日本製のバイクはとても人気があります。

また日本のバイクは海外でも多く使用されているので、修理する際に部品が調達しやすい事も人気の理由の一つですね。

日本人が思っているより、日本製のバイクは海外では評価が高い!
ホント、国内メーカーに感謝です!

僕も一度、海外メーカーのバイクを購入したことがありますが、すぐに壊れてしまいました。
それからはずっと日本製のバイクを乗るようにしています。
やはり安全にはかないませんよね。

皆さんも同じ値段のバイクを購入するなら、国内メーカーがオススメです。
壊れにくく維持費が安い事はもちろんなのですが、処分する際に引取りしてもらいやすいです。

先ほどもお伝えしたように、海外では国内メーカーが人気があるので、当社のような貿易業者は国内メーカーを集めている事が多いです。

なので、ホンダやヤマハ・スズキ・カワサキのバイクは、引越しなどで時間が無い場合でも当日に引取りにきてほしいなど無理がききやすいです。

ただ国内メーカーでも残念ながら引取りできないバイクがある事も事実です。
ではどんなバイクが引取りできないのかというと、海外に需要が無いバイクです。

例えば下記のバイクは海外に需要が無いバイクになります。
現在は見かける事も少ない古いバイクが多いですね。

ホンダ:フュージョン・キャビーナ・ブロード・スカイ・イブ・イブパックス・ハミング・パル
スズキ:セピア・ジェンマ・ジェンマクエスト・モレ・スーパーモレ・カーナ・ラブ・ラン・バラ・ユーディーミニ
ヤマハ:エクセル・ベルーガ・サリアン・トライ

当社でも需要が無いバイクを海外のバイヤーに売ろうと懸命に努力はしているのですが、やはり故障した時の部品が調達できないなどの理由で、なかなか売る事ができないです。
なので上記のバイクを引取りした際は、相手のバイヤーにプレゼントする事が多いです。

どこに輸出されているの?

では中古バイクはどこの国に輸出されているのでしょうか?

中古バイクが輸出されている国は、アジア・南米・アフリカ・ロシアなど多岐にわたりますが、どちらかというと発展途上国になります。

ではなぜ発展途上国になるのかと言うと、先進国には貿易規制があり中古バイクの輸入を禁止しているからです。

それもそうですよね、メーカーは新しい新車を売りたいので、中古バイクばかり売れてしまうとメーカー自体が困るからです。

またそれぞれの輸出先の国では原付が人気だったり、ビッグバイクが人気だったり、オフロードが人気だったりと需要が違いますので、バイクの車種によって国ごとに分けて輸出しているのが現状です。

『バイク処分.com 』は中古バイクの輸出企業である「株式会社バントレーディング」が運営しており、全国のお客様から引取りさせていただいたバイクや原付を、京都本社にて修理をしてから海外に輸出する事で利益を得ていますので、どれだけボロボロでも無料で回収から廃車手続きまで行う事が可能となっているのです。

バイク処分のアドバイス

当社の『バイク処分.com 』だけでなく、他にもバイクの引取りを行っている会社は多々あります。

なので、乗らなくなったバイクの処分する際には、まず最初にバイクの無料引取りが可能かどうか調べてみる事をおすすめします。

なかには、処分費用を求めてくる引取り業者もいますので、その際には当社のような完全無料の業者に連絡してみたほうが良いでしょう。

廃車手続きに関しても、ご自身ですべての手続きを行うには役所や運輸支局など平日に行かなければ手続きができないので、時間の無い方は『バイク処分.com 』に任せていただいた方がコストも手間もかかりません。

この記事を読んでいただいた皆さまが良いバイク引取り業者を見つけられることを願っております。

最後に、『バイク処分.com 』では、不動車、事故車、盗難戻り車、鍵無し、書類なし等、どのような状態のバイクでも完全無料で引取りをさせていただいております。

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の対象地域にお住まいの方でバイクの廃車・引取りを検討されている方は是非『バイク処分.com 関東』にご用命ください。

また関西・東海・中国・四国・九州などでも完全無料で回収していますので、バイクを処分される際はお気軽にご依頼くださいませ。

全国どこからの依頼でも、TEL:0120-089-010で受付しています。(電話での受付は午前9時~午後19時まで)
メールフォームからのご依頼や「LINEの簡単申し込み」については、24時間受付をしています。

廃車手続きも含め完全無料の『バイク処分.com』

【バイク処分.com 東海】対応エリア

【バイク処分.com 関西】対応エリア

【バイク処分.com 中国】対応エリア

【バイク処分.com 四国】対応エリア

【バイク処分.com 九州】対応エリア

バイク処分.com 関東

関東エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 東海

東海エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 関西

関西エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

中国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

四国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州

九州エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州南

九州南エリアのバイク・原付を無料で回収!

バンガレージ

中古バイクや原付を激安価格で販売中‼


『バイク処分.com』へのお申込み方法

STEP1廃車申込みフォームまたはお電話にてご連絡ください

0120-089-010
お申し込みフォーム

STEP2お引取り希望日時のご連絡

お引取り希望日時のご連絡
担当スタッフから折り返しご連絡します

当社オペレーターがお客様のお名前・ご住所・電話番号・バイクの車種・廃車手続きの有無をお聞きした後、引取り担当者が折り返しお電話にて、引取り希望時期をお聞きいたします。メールでの廃車依頼をご希望のお客様は、上記のお申し込みフォームからバイクの車種、ご希望の引取り時期をご記入ください。


STEP3バイクをお引取りに伺います

バイクをお引取りに伺います
ご指定の日時にお伺いします

当社の担当者がお引取りに伺いますので、所定の手続きに必要な書類をご用意いただきお待ちください。


STEP4手続きの完了!!

手続きの完了!!
手続き完了までお待ちください

手続き完了後、各書類を郵送させていただきます。


よくある質問

なぜ完全無料なのですか?

弊社では日本全国より回収したバイクを京都本社のヤードで点検・整備を行ってから海外に輸出しております。
日本国内のリユース市場(中古車市場)に販売することを目的としてないので、人気車や不人気車、古いバイクや動かないバイクなど基本的には引取りに条件がありません。
また、壊れて動かないバイクも使える部分を分解・洗浄をしてからリサイクルパーツとして国内外の市場に供給しているので、一部の車種を除いて完全無料で引取が可能となっています。

日本全国より『完全無料』で回収・引取りをした原付・バイクの総数は2020年度で10,000台以上、2021年度は12,211台、2022年度は11,841台となり、ご依頼いただいたお客様からも数多くの感謝の声を頂戴しております。

どんなバイクでも引き取ってもらえますか?

●不動車、●鍵無しバイク、●エンジンがかからない、●シートが破れている、●外装が割れている、●錆や劣化が酷い、●部品が欠品している、●車検証が無い、●何十年も放置していたなど、バイク処分.com では無料で回収から廃車処分まで行っています。ナンバープレートの返納など、廃車手続きも回収と一緒に無料で行っていますので、役所への手続きが面倒な方はご利用ください。

※中国製や韓国製のバイク(キムコ・SYMはOK※ビックスクーターは除く)・川に水没していたバイク・燃えたバイク・ポケバイ・電動バイク・4輪バギーや一部のビックスクーターは引取りできません。
また国産バイクでも、ホンダのフォーサイト・フュージョン・キャビーナ・ブロード・スカイ・イブ・イブパックス・ハミング・パル・キャロット、スズキのスカイウェイブ・セピア・ジェンマ・ジェンマクエスト・モレ・スーパーモレ・カーナ・ラブ・ラン・バラ・ユーディーミニ・スージー、ヤマハのマジェスティ・エクセル・ベルーガ・サリアン・トライなども回収できません。

上記に記載した車種以外にも回収出来ない車種などがありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

カギがないのですが?

カギがなくても大丈夫です。
また、U字ロックがかかっている場合も引取りいたします。

10年ぐらい乗っていないバイクでも大丈夫ですか?

埃がかぶっていても引取りいたします。壊れて動かなくても大丈夫です。

3輪バイクは引取りしてもらえますか?

3輪バイクは引取可能です。

遠方にいて立会えないのですが?

立会い無しでも処分は可能です。 立会いできない場合は立会い無しで処分する場合を参考にしてください。

バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、東京都・横浜市・神奈川県・埼玉県・千葉県・山梨県など首都圏を含む関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

古物商認定業者
京都府公安委員会 第612240530008号

Copyright© 2014?2023 東京都・神奈川県・横浜市を中心に関東一円のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com All Rights Reserved.